子育て・教育【我が家のランキング】赤ちゃんに人気の絵本ベスト3 赤ちゃんや子どもに絵本を買う時、たくさんの種類があって迷いますよね?私も子供が3人いて、迷いながらも色々な絵本を買いました。各年齢での子供のお気に入りの絵本は、結構共通していて、定番のものが多かったです。実際に子供に人気だった絵本をランキング形式にまとめました。 2019.01.12子育て・教育
ゲーム30代の自分が過去にハマったRPGを勝手にランキング 大人になってからは、あまりゲームをしなくなった自分ですが、子供の頃はゲームが大好きでした。特にRPG(ロールプレイングゲーム)によくはまっていました。30代の自分が振り返る歴代ベストRPGを勝手にランキングしました。 2019.01.06ゲーム
グルメ伊豆観光の寄り道におすすめ、裾野の美味しいパン屋、Boulangerie miya 静岡県東部の裾野市にある、おすすめのパン屋さん『boulangerie miya(ブーランジュリー ミヤ)』を紹介します。2018年2月にオープンした比較的新しいお店ですが、地元民に大人気のお店です。沼津、三島、御殿場、伊豆など、静岡県東部に車で訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。 2018.12.10グルメ
グルメブーランジェリーとベーカリーの違いって何? 最近は日本にも美味しいパン屋さんが増えてきたように思います。そのようなパン屋さんにBoulangerie(ブーランジェリー)と名前がついていることも珍しくありません。Boulangerie(ブーランジェリー)とBakery(ベーカリー)に違いがあるのか気になったので、調べてみてまとめました。 2018.12.10グルメ
グルメ伊豆観光の寄り道におすすめ、函南の美味しいパン屋、マリー伊豆店 伊豆の玄関口、函南町にあるおすすめのパン屋さん『マリー』を紹介します。熱海と函南を結ぶ「熱函道路」沿いにあり、東伊豆と中伊豆の間を行き来する際の寄り道やランチに最適です。 2018.12.09グルメ
料理二度美味しいカップ麺、酸辣湯麺で超簡単スンドゥブチゲ 昔ダチョウ倶楽部が、「インスタントラーメンを食べた後の残りスープを雑炊にして食べる」という貧乏エピソードを話していた。それ以来、残りスープの有効活用法を考え続けて早や20年。いろいろと試した中から、うまくいったレシピを公開していく。 2018.12.04料理
おでかけ伊豆観光の寄り道におすすめ、伊豆ゲートウェイ函南 伊豆の玄関口、函南町にある伊豆ゲートウェイ函南を紹介します。2017年5月1日にオープンした比較的新しい道の駅です。伊豆縦貫道を修善寺方面に向けて進む道沿いにあるため、伊豆観光でのランチや休憩におすすめです。子連れ観光にも最適ですよ。 2018.11.25おでかけ
グルメ子連れにもオススメ、伊豆のパン屋さん、東府やベーカリー 伊豆でおすすめのパン屋さん東府やベーカリーを紹介します。屋外のイートインスペースが豊富で、ゆっくり過ごすことができます。景色が抜群に素晴らしいので、ソファに座ったり周囲を散策するだけで、とても良い気分転換になります。小さなお子様連れの方に特にオススメです。 2018.11.20グルメ
おでかけ見て、触れる!体感型動物園iZooに行ってみた 東伊豆で人気の観光スポット、iZooに子連れで行ってきました。iZooは爬虫類がメインの動物園で、コンセプトは体感型であるということです。 爬虫類を間近に見て、触って、エサをあげたりと、身近な距離で爬虫類と触れ合うことができます。カップルや子連れにおすすめの観光スポットです。 2018.11.18おでかけ
グルメ大分駅周辺「歩いて行ける」おすすめラーメン屋ベスト3 仕事で単身訪れることが多い大分駅周辺のおすすめラーメン屋をランキング形式で紹介したい。大分駅周辺のラーメン屋は十店舗以上巡っているが、その中で駅から歩いて行ける(徒歩10分圏内の)ラーメン屋ベスト3を紹介する。 2018.11.05グルメ